英語の集合研修が開催できずに困っていませんか?
新型コロナウイルス対策で、予定されていた新入社員研修、英語の集合研修などを開催することができずに、困っている方も多いと思います。
打ち合わせや会議も、商談も、入社面接も、オンラインで行う企業が増えてきています。
Web会議システム、クラウドによるデータ共有、さらにはクラウドによる業務フロー管理など、どんどんと新サービスを取り入れて進めているけど、システムの設定を行わなければならなかったりコストもかかり大変。
こんな方もたくさんいらっしゃると思います。
では英語研修についてはどうでしょうか?
正直、業務フローの調整や実務にかかわる研修をどうするのかですら大変なのに、英語にまで手が回らないという方もいらっしゃると思います。
「EnglishCentral × CTS」で提供をするハイブリッド型研修であれば、登録に必要な最低限の情報を送付いただければ、教材、アカウントの設定、管理画面の設定などはすべてお任せ。
あとは、社員の方がPCでサービスサイトにアクセスするだけ、スマホでもアプリをダウンロードするだけで始められちゃうんです!
すべての学習データを一元的に管理できるので、在宅で個々に学習した記録をご担当者が簡単に確認していただけるので、研修の進行や成果もリモートで進めることができます。
本当に一時的な切り替えで大丈夫ですか?
英語研修についても慌ててオンライン英会話などに切り替える例は多いと思いますが、そもそもつなぎとして英語を使う機会をつくればそれで良いのでしょうか?
皆さんもご承知のとおり、英語を習得するためには継続して自身の課題を克服していくことが極めて重要です。
にもかかわらず、急遽オンライン英会話を導入して、その後自宅待機やリモート勤務が終了したら、また元の教材と研修に戻したとして継続的な学習が可能でしょうか?
余程、ご自身でしっかりとした問題意識を持っていないと難しいのではないでしょうか?
「EnglishCentral × CTS」で提供をするハイブリッド型研修であれば、こういったご心配は無用です。
学習者の方の課題や学習状況をきちんと把握した上で、オンライン学習と対面研修の両方を適切な時期に適切な教材で受講することができます。
これによって、今回の新型コロナ感染対策のような急な自宅待機、急な海外転勤や出張が決まった社員への対応など、さまざまなシチュエーションに柔軟に対応することができるようになります。
オンラインの特徴と対面研修の利点を融合したシームレスな英語研修
では、改めてハイブリッド型研修の利点を整理しておきましょう。
EnglishCentralで行ったオンライン学習のデータは、すべて受講者のアカウントに記録・蓄積されており、これらのデータが対面研修のプログラムや指導に活かされます。
具体的には、ある学習者がどの程度の語彙力を持っているのか、どこに発音の課題があるのか、英語を話すときにどのような文法ミスを犯しやすいのかといった課題が連携をされているため、対面での研修のプログラムや指導方法にきちんと反映されることになります。
逆に対面研修で浮き彫りとなった課題に応じて、オンラインでの学習教材や方法に対しても適切なアドバイスを送ることもできます。
また、オンライン学習で陥りがちな挫折を、コーチングなどのヒューマンサポートでカバーするとことも可能です。
大変な時期だからこそ、思い切った改革に取り組んでみませんか?
最後に、上記のような研修体系を組む最大のメリットが1つあります。
それは自己啓発による英語学習、講師派遣型の集合研修、通学型の英語研修など、ばらばらに受講管理されていた各種プログラムを一元化して管理できるということです。
これまでは、「営業部の●●さんの英語力ってどれくらいだっけ?」「今度海外事業部に異動になる▲▲さん、TOEIC850点って言っても、実践で話せるんだっけ?」「人事部の××さんは具体的に何を強化すれば、もっと流ちょうに話せるようになるの?」といったときに、体系的で適切なデータがあったでしょうか?
「EnglishCentral × CTS」で提供をするハイブリッド型研修では、今後こうしたデータ連携も充実させていく予定です。
2020年4月に正式にパートナー契約を締結したEnglishCentralとCTSは、今後ますますサービスの充実を図ってまいります。是非お問い合わせください。
EnglishCentralセールス・マーケティング部
※両社提携のプレスリリースはこちらをご参照ください
Leave a Reply